top of page
kobayashioga

​小林央河

Oga Kobayashi

「写真はその画像を紙媒体に押し込むことで写真という体をなしているが、
その写真に押し込まれている画像そのものには媒体が存在していないため3次元的な身体といえるものはない。
しかしデバイスにより写し出された画像を見つづけ定着しきっている私たちは、あたかも身体のない画像そのものと接しているような錯覚を常に起こしている。
そのうえで画像が存在しているデバイス内で複数の3Dソフトウェアに通し続ける暗室作業を行いその画像を立体化・3Dプリントすれば、その画像のみを元として生成された媒体をつくり出すことができるのではないか。
そして間接的にでも、私たちが錯覚している画像そのものの身体に触れられるのではないか。」

The photograph is a body of a photograph by pressing the image into the paper medium, but the image itself, which is pressed into the photograph, does not have a three-dimensional body because the medium does not exist.
However, the image itself, which is pressed into the photograph, does not have a three-dimensional body because the medium does not exist.
However, we, who are constantly looking at the image projected by the device, are always under the illusion that we are in contact with the image itself, which has no body.
If we then continue to run the image through multiple 3D software programs in the darkroom on the device where the image exists, and if we then stereolithograph and 3D print the image, we may be able to create a medium that is generated solely from the image.
And even indirectly, we may be able to touch the body of the image itself, which we perceive as an illusion."

TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD 2021 「La Table servie (la Table mise)/Autonomy-CAD drawing」
多和田有希賞 受賞
第80回 国際写真サロン U30部門「光害」入選
bottom of page